スナックバス江
ヤングジャンプでフォビドゥン澁川が連載してる「スナックバス江」、16巻も紙の単行本で買ってきました。 あーもー紙の本ほんと自室に増やしたくない。でもバス江とジョジョだけは紙で買いたい。 それにしてももう16巻、連載8年かあ~。10年の大台も見えてき…
15巻買ってきました! ヤングジャンプでフォビドゥン澁川が連載してる「スナックバス江」。本当に長く続いてるなあ~。本誌では今週でもう334話、しかも休載無しの皆勤連載です。8ページのショート漫画だけどすごすぎの偉業です。 で、15巻の感想は、なんか…
スナックバス江のアニメ、本放送最終回12話まで視聴しました。 まず内容の感想を一言で言うなら「お酒を飲みながら視聴すると楽しい」です。何度か本当に飲みながら視聴して、実際それなりに楽しみました。 ただこれは逆に言えば「シラフだとつまらない」と…
スナックバス江で働くチーママ明美。どんな人なのか、判明してる範囲、推測できる範囲でまとめてみます。 名字は不明。名前の明美が源氏名か本名かすらも不明。例えば三沢とか回想内の親とかが彼女を明美と呼んでる絵でもあれば本名だと推測できるけどそうい…
「何々大好きおじさん」というネットミーム……いやネットミームとまでは言えないか……定型句のような言葉があるのはご存じでしょうか。 意味はそのまま、何かのことが好きなおじさんがそう自称したりあだ名をつけられたりする現象のことです。 それの発祥者の…
スナックバス江14巻買ってきました! 今回は本編以外の情報量が非常に多い巻でした。その筆頭はもちろんアニメ放送開始!
緊急ブログ!私、スナックバス江の懸賞に無事当選! やったぜ。
スナックバス江アニメ化、実はそんなに驚きませんでした。「順当な結果」というか「やっと実を結んだ」とか、そんな印象。 以前(どこで読んだ情報かは思い出せないのですが)ヤングジャンプ編集部はずっと「うちのバス江アニメにしません?」って業界各社に…
スナックバス江12巻発売されました。 なんかもう連載が続いてるのが当たり前な感覚になってきたのですが、いや実際もうこの漫画は「人気が無くなったら即連載終了」とかいうポジションではなくなってそうな気もするのですが、でもそんなときこそ、連載が続い…
スナックバス江11巻が発売されました。もちろん買いました。紙の単行本で。 これからも紙で買おうっと。
スナックバス江の単行本がついに大台の10巻達成! 続いてるなあ~。現在連載221回で4年突破です。 ヤングジャンプ連載中のレギュラー26作品で5番目の長寿連載です。
牡蛎が好きなおじさんは亜鉛サプリ飲んだら過剰摂取になるからやめといたほうがいいですよ。 ってのが9巻の感想です。
// 私が好きな漫画、スナックバス江の8巻が無事に発売されました。 本当面白くて大好きです。 8巻はどんな感じかというと、明美が言ってはいけないことを言ってしまいます。やたらと何度も。
// 義訓というのは、何かの文字に、その文字の本来の読み方とは全く違う文字をルビに振ることを意味します。 今日のブログは「スナックバス江」の感想なのですが、漫画における「義訓」の特殊性とアニメとの相性の悪さについてちょっと語りたいのが主題です。
// ヤングジャンプでフォビドゥン澁川が連載してる「スナックバス江」。今日現在で153話まで連載されていますが、私がこれまでで最高に面白かったと思うのは132話です。 それが先日発売された7巻に収録されてます。 何度読んでも「見事」の一言ですこれ。
// フォビドゥン澁川のスナックバス江、132話時点での店に訪れた登場人物をちょっと数えてみました。 男性キャラは45人。 分類不能は8体。 そして女性キャラは主人公とレギュラーの3人を除いたら4人だけです。
// 5ヶ月に一度のお楽しみ、スナックバス江の単行本、6巻の発売です! 当然発売日に速攻買いました。常識です。 6巻は単行本描き下ろしのおまけページが超素晴らしかったです。
// 私が好きな漫画「スナックバス江」、面白いと思ってるところは会話のセンスとかみたいな中身のほうなんですが、今回は絵のほうについて「お!」と思ったことがあったのでそのことをブログに書きたいです。 今週のバス江は絵がなんかかわいかったです。
// さあ5巻の発売となりましたスナックバス江。 今は私はほとんど電子書籍なのですが、そんな中紙の本で買っておきたくなる数少ない漫画がこれです。
// フォビドゥン澁川がヤングジャンプで連載中のスナックバス江の4巻を買いました! やっぱ私この漫画好きです。
// 今週号のヤングジャンプでフォビドゥン澁川の「スナックバス江」が第84話となりました。 そして4月19日に単行本第4巻が発売! 単行本はおよそ20話ずつ収録されます。 ってことはつまり4巻で終了という線はなくなったってことです。 祝!バス江連載存続!
// 「スナックバス江」の3巻買いました! 例によって紙の本で。 普段は電子派ですがフォビドゥン澁川の単行本は全部紙で買うぞと決めています。
// フォビドゥン澁川が週刊ヤングジャンプで連載している漫画「スナックバス江」が好きで応援しています。 今週号で63話目でした! 63話突破!めでたい!
// 「スナックバス江」の2巻買いました。 1巻に引き続き2巻も紙の本で。普段は電子書籍派なんですけど。 1巻が今年の2月発売だったから、だいたい半年に1冊単行本が出るペースのようです。
// ヤングジャンプ連載中、今週の「スナックバス江」はただでさえ面白かったのに、ものすごい偶然が発生して奇跡の回となりました。 今週放送してそしてバズった「HUGっと!プリキュア」とネタがかぶるという、なんかもうありえない偶然です。
// フォビドゥン澁川の「スナックバス江」、wikipediaに該当ページはあるんですが、今日現在あまりに寂しい出来栄えです。 スナックバス江 - Wikipedia ページ作った人もうちょっと頑張りなよ! かといって私はウィキペの編集したこともないしその気力もない…
// 応援していきたい漫画、フォビドゥン澁川の「スナックバス江」。 最近単行本1巻が発売されましたが、それの書評が新聞に載ってました。 そういうところに載るタイプの作品だと思ってなかったのでかなりびっくり。 なんか高尚な漫画じゃないと載らなさそう…
// 「スナックバス江」の1巻買いました。 電子書籍じゃなくて紙の単行本にしました。 なぜならこれまでのフォビドゥン澁川の単行本を紙の本で揃えているから!
// ヤングジャンプ連載中の「スナックバス江」を毎週楽しみに読んでます。 作者フォビドゥン澁川を応援していきたいです。
// フォビドゥン澁川という漫画家がいます。 ヤングジャンプで活動しています。 私はこのフォビドゥンがかなり好きです。 名前を直訳すると禁じられた澁川。