2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
週刊少年マガジン20号から新連載の「おはようサバイブ」がちょっと気になってます。 ジャンルを大雑把に分類すると都会サバイバルものです。
私は以前4月29日を「死肉の日」とか言ってみたことがあるんですが、それを聞いた人から「せめて至福の日って言いなよ」って言われたことがあります。 あるいは単純に私服でもいい。 私は一度死肉を思い浮かべたら至福なんて言葉まるで発想できませんでした。…
カーネーション。 赤いのは母の日に贈る定番です。 カーネーション全般の花言葉は(花言葉検索したらサイトごとに細かいニュアンスは違ってましたが)概ねズバリ「愛」で、赤だと「母の愛」になるそうで、やっぱり母の日に贈るのにふさわしい花言葉でした。 …
嫌いな奴っていますよね。 個人的な関係の相手だったり、有名人だったり、気に入らない作品を作った作者とかも。 自分の嫌いな奴に大して攻撃したくなるのは人としておかしくない感情なのでしょう。 面と向かって攻撃したり、悪口言ったりしたくなります。
私は「ドリームメール」という懸賞サイトを長年利用しているのですが、そのサイトはまあポイントサイトの側面もあって広告クリックなどの行為で1ポイント貰えて、貯めたポイントを支払って懸賞に応募することができる…というサイトです。 毎日ちょっとした物…
「Z=8 狼煙をあげろ」 今週面白かった! ここ最近は司の言動が見ててどうにもしんどかったんだけど、一気に展開が進んだ感じで読み応えありました。 まずは大樹の杠への愛の告白のことについてちゃんと話せる機会がありました。 ざっくり言ってお互いに保留。
あつまれ!ふしぎ研究部 1巻 「侵略!イカ娘」が連載終了した作者安部真弘の次の新作「あつまれ!ふしぎ研究部」の1巻買いました。 週刊少年チャンピオンでイカ娘終わってから割とすぐに始まってた漫画なのですが、書店で1巻を見かけて陳列数のあまりの少な…
第7話「Z=7 火薬の冒険」 千空は今まで頑張って作った住居を(一時的かもしれませんが)破棄するようです。 確信的に司と戦うことを決心しています。 今更だけどやっぱり話し合う余地はない…ですね。 司に石像を壊して回ることを一刻も早くやめてもらわない…
第6話「Z=6 大樹VS司」 状況が全くわからない。 ここがどこなのか、目の前の変な格好の大樹と千空は何を切羽詰まってるのか、司って誰なのか、杠には全くわかりません。 でもまあ、千空を一人置いて逃げるという選択肢はありません。 大樹と一緒に「逃げずに…
けものフレンズ面白かったです。 評判なのも納得です。 私は11話放送時にGYAOで一挙無料公開されているのを視聴して最終話のみリアルタイムに追いつくことができました。 それにしても放送が終わってもう何週も経つのに、12.1話やMステや他にも話題がなかな…
第5話「Z=5 杠」 司に復活液の詳細を隠したかった千空はそう考えた瞬間に大樹にぶち壊しにされます。 渾身の落胆。 しかし司の前で大樹を責めるわけにもいかず、切り替えて杠復活の儀を粛々と始めます。 かなりきわどいデザインの服も着せて。
第4話「Z=4 純白の貝殻」 大樹と千空にとっては本来はここで復活させる予定のなかった人間、獅子王司。 前回3人を「知力、体力、武力」と言ってましたから、筋力やスタミナは大樹のほうが上なんでしょうか。 でもそれでは「霊長類最強」の格闘能力を持ってい…
第3話「Z=3 KING OF THE STONE WORLD」 人類が全員石化して数千年! 大樹と千空は石化解除ができるよう調合されたナイタール「復活の水」を作り出すことに成功。 さっそく杠に使おうとしますが、いきなりヒロインにぶっつけ本番で使う前に当然事前に試験もし…
ブログ始めてまだ2,3日でブログ作りもまだわからないことだらけでこれからの方向性も見えてないうちになんなんだけど、ニュースでおかしいんじゃないかと思ったことがあったので書いてみることにします。 「原発いじめ」ってやつです。 mainichi.jp 毎日新聞…
第2話「Z=2 FANTASY VS SCIENCE」 大樹にとって原始ライフのスタートとなる第2話。 狩猟採集生活です。 すでに千空が一人で半年間頑張って家や小道具はいろいろと出来ているのでスムーズに事が進みます。 食料の確保は千空一人のころより格段にはかどって食…
第1話「Z=1 STONE WORLD」 その日― 世界中の人類は全て石になった!! というお話。 日本のどこかの広末高等学校が始まりの舞台となります。 黒髪のデカブツ高校生、大木大樹が主人公。 両親はすでに亡くなっているとのこと。 そんな大樹が惚れているのは、…
週刊少年ジャンプ14号から連載開始されました。 Dr.STONE ドクターストーン 原作は稲垣理一郎、作画はBoichi。
漫画などの感想ブログを今日から始めてみます。 最近ブログを本格的にやりたくて全くの無知な状態からいろいろ勉強しているところなのですが、ブログは題材というのがなかなかの壁でどんなブログ作ったものか悩んでいまして、そんなときに週刊少年ジャンプで…