2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧
たまに行く市内のスーパーにあった逆両替マシーン「コインスター」。こないだ行ったら電源が切れてて物が前に置かれてて、なんか閉鎖されてました。 サ終でした。 うーむ、逆両替という概念を商売にするのは難しかったのでしょうかね。初めて見たときは「な…
カササギ殺人事件 上下 アンソニー・ホロヴィッツ著 山田蘭訳 創元推理文庫 って本読みました。 この本やばいです。私は事前に「トリックがすごくて、アガサ・クリスティリスペクトらしい」って情報を知った上で読んだのですが、その前提だと本に書かれてる…
「あつまれ!ふしぎ研究部」の第3回キャラクター人気投票が開催されました。 第2回まではハガキのみの投票だったのですが、今回からWEB投票も可能になり、私は鈴に投票しました。 この漫画ではやっぱ鈴が好きです。
今更改めて言うのも無粋なことですが正義のヤンキーとかヤクザってのはフィクションにしか存在せず、現実では不良と犯罪者と反社は基本同一線上の社会構造に存在してます。 ハンターハンターの世界観、この幻影旅団の回想でもどうもやっぱり、根は優しいやん…
河出書房新社 「人類の歴史をつくった17の大発見 先史時代の名もなき天才たち」 コーディー・キャシディ著 梶山あゆみ訳 って本読みました。 面白かったです。超大昔の「人類で初めて何かをした人は誰?」の本で、その題材自体は珍しくないのですが、この本…
幽遊白書とレベルEとハンターハンターの共通点、何があると思いますか?私が思う一つは「テレビゲームの世界に入るってネタ」です。 見つけたときは作者冨樫義博はよっぽどゲームの中に入りたいんだろうなあ、とか呑気に笑ったものでしたが、今回395話でもう…
こないだ喉が痛くなりました。 翌日のど飴買いました。その時には痛みは消えてるのになぜか買いました。 そして喉が何も痛くないのにのど飴舐めました。一体何やってるんでしょう私は。
ニンテンドースイッチライトでここんとこずーっと遊んでた「天穂のサクナヒメ」は、一度エンディング見てからも遊べる要素が多いタイプのゲームです。 私も一度クリアしてやり込みも楽しみました。そして最後にとっておいた「天返宮最下層のボスを倒す」も最…
ハンターの感想を遅れながら書きます。394話は第4王子ツェリードニヒ私設兵の若者達が初登場し、またエイ=イ一家の構成員の名前などなどが明かされました。 いったいこの船BW号には名前が分かってる登場人物が今何人いるのかもう全然分かりません。しかしも…
日清のカップヌードル。私はカレーは好きでたまに食べるんですが、ノーマルのやつは全く食べません。 人生で自分の意志で買ったことは一度もありませんでした。 でもなんか気が向いて買ってみました。食べるの何年ぶりかも分かりません。たぶん10年以上。 お…