ジョジョの奇妙な冒険
ジョジョ8部、「ジョジョリオン」単行本全27巻の帯の煽り文句を紹介します。 全部発売日に買った初版の時点での帯です。
「岸辺露伴は倒れない」集英社JUMPjBOOKS 北國ばらっど著 って本読みました。 岸辺露伴ってキャラはキャラが固まってないことがキャラです。媒体によって、なんなら原作の個々の読み切り作品ごとによっても性格も設定も結構変わります。 では北國ばらっど版…
ジョジョの奇妙な冒険の小説本の新作新刊「野良犬イギー」が発売されました。 買おうか悩んだけどやめることにしました。 なぜならその前にジョジョマガジンを買ってたから。 新刊はそこに収録されてるのと本文内容が同じっぽいので。
JOJO magazine買ってきました。予想よりずっと面白くて大満足でした。 見どころはたくさんあるのですが、今回は描き下ろしのイギーの絵についてブログ書いてみます。 ついでに過去に描かれたいくつかのイギーの絵をまとめてみました。
// ジョジョの奇妙な冒険の荒木飛呂彦の原画展、「JOJO 冒険の波紋」の図録「ジョジョニクル」が一般販売されました。 買ってみました読んでみました。 ジョジョが好きな人でいくつかの条件に合う人はこの本は買う価値あると思います。
// ジョジョの奇妙な冒険の単行本15巻のポルナレフのセリフが、かなりひどいなあーと昔から思ってます。 なんで彼はいきなりこんなこと言ったんでしょう?
// ずっと昔にゲットして、しまいっぱなしのガシャポンフィギュア、先日ちょっと見直してみたら、テカテカのベタベタになってました。 やばい。経年劣化したっぽい。
// ジョジョの奇妙な冒険作者の荒木飛呂彦の「前作」、バオー来訪者。 あれを今テレビアニメ化したらいい感じになりそうな気がするんだけどなあ~。
// こないだジョジョの奇妙な冒険の原画展を見に行ってきました。 そこの目玉展示物が特大原画「裏切り者は常にいる」で、主にそれが目当てで。 物販店でそれのレターセットがあったので買いました。
ジョジョ7部、「スティール・ボール・ラン(SBR)」単行本全24巻の帯の煽り文句を紹介します。 全部発売日に買った初版の時点での帯です。
// JUMP J BOOK 短編小説集「岸辺露伴は戯れない」買いました。 岸辺露伴の小説が、「岸辺露伴は叫ばない」に続いて2ヶ月連続で発行されて、前巻買っちゃったし結構面白かったので後巻「戯れない」も買おう、と。 短編集なので一遍ごとにさらっと一気に読め…
// JUMP J BOOK 短編小説集「岸辺露伴は叫ばない」買いました。 買うほどのものかどうかちょっと迷ってた本なんですけど、Amazonで他に買い物する用事があったので一緒に買うことに決めました。
別冊マーガレットの紙雑誌を買いました。 普段なら雑誌は電子書籍を買うのですが今回は特別。 岸辺露伴は動かないの新作が掲載されているからです。 いつの間にか私は岸辺露伴を集めています。 意識してそうなったわけではないのですが。
// 荒木飛呂彦のジョジョの奇妙な冒険シリーズはキャラクターやスタンドの名前によくバンドやミュージシャン、曲名、ファッションブランドなどなどの名前がモチーフに使われていることは有名かと思います。 ほとんど洋楽アーティストですが実は日本のアーテ…