2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
// ヤマザキビスケットの「エアリアル 濃厚チェダーチーズ味」の実物の入手に成功したのでさっそく内容の実施検証に移ります。
// 人間って、かなりの激務でも慣れてしまえば心身ともに最適化されてずっと続けても案外平気だったりします。限度はありますが。 逆にどうしても受け入れられないことはどれだけ続けても決して慣れることはありません。 週刊ヤングジャンプ 赤坂アカ かぐや…
// 嬉しいことがありました。 野鳥のジョウビタキを撮影できました。 やった!
// チェリオの「ライフガードX エナジー」ってエナジードリンク飲んでみました。 妙に独特な味わいだったのですが、これってもしかして「マカ」の味? つうかそもそもマカって何でしたっけ?
// 私は「せいめいのれきし」という超古い絵本を持ってます。 第一刷が発行されたのはなんと1964年。 で、この絵本は2015年に改訂版が発行されました。 50年後に及んで何がどう改定されたのか、両者の実物で比較してみます。
// ニンテンドースイッチライトで「THE WITCHER3 WILD HUNT」をずーっと遊んでまして、こういうCERO Z(18歳未満禁止)ゲームは初めてなので日々驚きの連続です。 この世界は魔物がウヨウヨしているうえに人間の国家間で戦争も起きているので、そのへんに死…
// 見て!伊井野ミコが泣いているよ!心配だね。 なんて思ったけど単にいつもの奇行でした……というギャグと見せかけておいて実は全然ギャグじゃなくて読んでるこっちの胸が痛くなる話じゃんかよ!今週は!!! 週刊ヤングジャンプ 赤坂アカ かぐや様は告らせ…
// 「キレる老人」っているじゃないですか。横暴で傍若無人にふるまう老人。 私は先日そういう老人に本当の意味で初めて遭遇して驚いたってことがありました。
// ドデカミンやデカビタC、オロナミンCとかリアルゴールドとかみたいな、なんて分類するんでしょうか、まーそういう「元気ハツラツ」系のドリンクが割と好きで時々飲みます。 栄養ドリンクともエナジードリンクとも違う、でも成分的には各種ビタミンとかロ…
// 私が好きな漫画「スナックバス江」、面白いと思ってるところは会話のセンスとかみたいな中身のほうなんですが、今回は絵のほうについて「お!」と思ったことがあったのでそのことをブログに書きたいです。 今週のバス江は絵がなんかかわいかったです。
// かぐや様は告らせたいが小学館漫画賞の一般部門で受賞してました! 快挙! かぐや様が漫画賞を獲るのはこれで二度目だったかと思います。
// 今月の進撃の巨人は、歯磨きの大切さが描かれた話でした。 無垢の巨人も歯をちゃんと磨いておけばいつまでも元気に人間を噛めますし、九つの巨人も歯を磨かないと口の中が臭くなっちゃいます。 で、歯磨きの次に描かれたのが、登場人物みんなが団結してい…
// エクスペリア Xperia はソニーのスマホです。 エクスペディア Expedia は旅行予約サイトです。 エクステリア exterior は主に住宅関係の用語で「家の外のもの」全般を意味する単語です。インテリアの反対語です。
// マスク品切れしてますね。 ドラッグストアとか100円ショップとかで完全になくなってます。 なんか品切れになってるのを見ると欲しくなってしまうものですが、私は今のところは別にマスク買う必要はありません。
// 私は自転車が好きで、クロスバイクとママチャリの2台を普段から使い分けて走り回ってます。 どっちに乗るときも必ずサングラスか伊達メガネを着用してます。 もう、裸眼で走るなんてとんでもない、ってレベルです。 世の中の自転車乗る人は全員メガネかけ…
// 今放送中のキラッとプリチャン2期、声優の佐々木李子がすごいなあと感心して視聴しています。 まず、歌がめっちゃ上手ですし、それと今は一人三役を見事に演じてます。虹ノ咲だいあとVPIだいあと黒だいあ。 でもこの二つは特に珍しい技能ではありません。…
// 今週のかぐや様は完全なる前フリ回。 石上と子安のデートはどうなるのか、そして早坂はどうするのか。 どちらの話も今週だけでは起承転結で言えばおそらくまだ起の部分に過ぎません。 週刊ヤングジャンプ 赤坂アカ かぐや様は告らせたい167話 「四宮かぐ…
// 大村大次郎 「お金の流れで見る戦国時代 戦国の武将も、そろばんには勝てない」KADOKAWA って本読みました。 元国税調査官が戦国時代の日本史を「お金」の視点で解説してくれる本です。 読んだ感想はひたすら「武田信玄は嫌だ!織田信長がいい!」でした。
// ヤングジャンプの今週のゴールデンカムイは衝撃でした。 かわいい小鳥として有名なシマエナガが登場して、この漫画の特色としてかわいい動物は食べちゃうわけで、今回もそれに則って結局シマエナガも食べられちゃうわけですが。 読んでて「食べるのかな」…
// 先日カルパスを二つ買ってきました。 長さが全然違ってるのを見つけて、それ見てたらなんか、実際に買って自分で内容量を計量して調べたくなったので。
// 約束のネバーランド、様々なことに決着がついてきて、クライマックスが近いことを感じさせます。 先日「決着をつけないといけないこと」の一つ、ママことイザベラがついに再登場し、予想通り「グランマ」になってました。 彼女がグランマになった経緯も明…