2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
// 最近のマイホームヒーロー、第二部の物語の輪郭が結構見えてきた感じで面白いです。 週刊ヤングマガジン 原作:山川直輝 漫画:朝基まさし 「マイホームヒーロー」
// 週刊少年ジャンプ Dr.STONE Z=90 「NEW WORLD MAP」 ドクターストーンの毎話感想を遅れて書いてます。 90話は石神村の歴史が少し語られましたが、これ前々から思ってたけどやっぱり細かいところがいろいろ気になります。
// ヤマザキ春のパン祭りのシールを台紙に貼るときは、整数のシールと小数点のシールを別の段に分けて貼れば、あとで数えやすくなります。
// 今週はかぐやがうまるちゃんみたいになってました。 K・G・Y!K・G・Y! KGBじゃないよ! か・ぐ・や! 週刊ヤングジャンプ 赤坂アカ かぐや様は告らせたい129話 「白銀御行は語り合いたい」
// ニコニコにすごい感心した動画があがってました。 名も無き匿名の人がアニメ「けものフレンズ2」の感想を語ってる動画で、その指摘がすごく鋭くて論理的でした。
// 昨日入浴中に顔洗ってるときに両目に思いっきり石鹸が入りました。 超痛かったです。 けっこうダメージも食らいました。
// 前々回で達成した白銀とかぐやの感動の初チュー。 今週はその意外な余波が語られる話でした。 「キスしちゃった!」と意識しすぎて舞い上がるみたいなのはラブコメ定番パターンですが、今週のはそういうのより数段上の次元でした。 週刊ヤングジャンプ 赤…
// 私はかぐや様は告らせたいの漫画の感想をいつもブログ書いてるのですが、今回のアニメ化は最初あんまり期待してませんでした。 でもいざ始まったら、いいところだらけ。面白い。ものすごい予想以上でした。 手の平返しです。
// 今月の進撃の巨人は主にジークの回想でした。 先月号のラストシーンに出たクサヴァーさんはジークの「恩師」であり、ジークの自己の形成に強く影響を与えた人でした。 アーキタイプとかゼルプストっていうやつでしょうか? 心理学の専門用語をあんまり意…
// 先日クロックムッシュというものを初めて知りました。 素晴らしかったです。
// 週刊少年ジャンプ Dr.STONE Z=89 「冒険者たち」 ドクターストーンの毎話感想を遅れて書いてます。 89話は気球の冒険話。 途中でトラブルに遭いますが、例によってスピード展開で1話のうちに解決しちゃいます。
// 今週は文化祭編のエピローグで「祭りの後」って静かな感じでしたが最後のページで驚きました。 伊井野ミコよお前は一体どうなるんだ! 週刊ヤングジャンプ 赤坂アカ かぐや様は告らせたい127話 「秀知院は後夜祭」
// 去年の年末にキン肉マンの作者原作担当の嶋田隆司が入院したってニュースがあって心配でしたが、今は本人は東京のキン肉マンスタンプラリーを(原作者自ら)楽しんでるようで元気そうで安心しました。 連載も長い休載とかもなく続いてて読者としては嬉し…
// googleability(ググラビリティー)という言葉があることを先日初めて知りました。 「google」と「ability」を足した合成語であることは一目瞭然ですが、ネット関連のある概念を一言で言い表わす言葉で、「なるほど!」と感心しました。
// 東京の中学で女子でもズボン制服OKになるってニュースがありました。 いいことだとは思いますけど、だったらもう制服の義務そのものを撤廃しちゃえばいいじゃん。
// かぐや様の文化祭編、もうどれくらい続いてましたっけ?半年くらい? 長い長い物語でしたが、ついに文化祭編の、というかこの漫画そのものの一つの決着が今回つきました! おーすごいやったね! 週刊ヤングジャンプ 赤坂アカ かぐや様は告らせたい125話 …