などなどブログログ

漫画の感想や日記などなどを。

ピザポテトとガチ濃厚ピザはチーズとパセリがわずかに違う

カルビーの「ピザポテト」と湖池屋の「ストロングポテトチップスガチ濃厚ピザ」を食べ比べてみました。

 

味覚に特に敏感でもない私にとってはほとんど同じようなものでしたが、ピザポテはチーズの感じが濃くて、ガチ濃厚は香草のパセリの風味が強いと感じました。

続きを読む

「奴隷のしつけ方」感想 痛烈な皮肉の本……というわけでもなかった!!!

奴隷のしつけ方」 マルクス・シドニウス・ファルクス著 ジェリー・トナー解説 橘明美訳 太田出版 って本読みました。

 

西暦200年ごろの古代ローマの奴隷について解説してくれる本です。かなり変な本で読んでていろんな意味で面白かったです。

 

まーそもそも奴隷なんて題材、道徳的にも心情的にも笑って楽しむ気にはちょっとなれないもので、そういう意味の面白さではなく、視点の斬新さに感心するって感じの。

続きを読む

月見マックシェイクが190円かあ~……

先日イオンの中のマクドナルドを通りかかったら月見マックシェイク売ってるのを見かけました。

 

ポスターには値段は書いてなかったけど、レジのそばのポップには書いてありました。

 

税込190円。おおう。でも一度だけ買って飲んでみることにしました。味は素晴らしかったです。

続きを読む

「五つの箱の死」感想 よ、読みにくい……

「五つの箱の死」 カーター・ディクスン著 白須清美訳 山口雅也製作総指揮 図書刊行会 って本読みました。

 

推理小説の古典なのですが、なんか、全然詳しくない奴がこの本だけをたまたま手に取って何となく読んでみる……なんていう読み方では太刀打ちできないやつ?って感じでした。

 

文章は読みにくかったし、この本が物議を醸してるらしきトリックも読み終えても良くも悪くも驚かなかったというか、ピンとこなかったというか。

 

でもそれは決してこの本が悪いからということではなさそうで、いろいろと不思議な読後感の本でした。それで言うなら珍しい読書体験を得たのかも。

続きを読む

アイドルランドプリパラ アンインストールはしないでおく

アドパラ遊んでみた感想書きます。私は今スマホでゲームは一切何も遊んでないし、そもそもプリパラのゲーセンゲームも全く遊ばなかった人間です。アニメのプリパラとITプリパラは全話視聴しましたが。

 

そういう奴から見てどうかというと、これにお金払うのは厳しいです。もうちょっと内容の改善があれば月に1000円くらい払って楽しみたいとは思ったのですが。

続きを読む

冥王星以外の準惑星にも漢字の名前つけようよ 農王星・戦王星・豊王星・創王星とか

我々が住むおとめ座超銀河団天の川銀河太陽系町には今8つの惑星と5つの準惑星がありますが、準惑星のケレスエリスハウメアマケマケには日本語の漢字の名前がいまだについてません。

 

つけましょうよ~。

 

農王星」「戦王星」「豊王星」「創王星」ってのはどうでしょ?

続きを読む
スポンサーリンク