2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧
テトリス99でこのたび250回目の1位をとることができました。プレイ回数は5204回なので、約21回に1回は1位をとれてる計算となり、勝率は4.803%です! ランクは64☆です。 これくらい長く遊び続けてる人は最近はゲーム内でもめっきり少なくなってるのを感じてま…
今週の週刊少年サンデーで「ラストカルテ」「君は008」「出席番号0番」の3作品が最終回になってました。 そんな、あんた、そんなことしてええんか……ええんか?
モンエナの新作、「ウルトラバイオレット」を飲みました。 なかなかおいしかったしカロリーゼロだしいい感じでした。なによりウルトラバイオレットというネーミングセンスが面白いです。どう面白いのかは後述します。
「汁なし担々麺」に「担々麺なし汁」をかけるとはたしてどうなるのか、かけたそれはなんという名前になるのか問題。 3パターン予想できると思います。
うちの玄関前のガレージってほどじゃないけどそんな感じにとこに置いてある道具箱、に、入れてあるカッターナイフが錆びっ錆びになってました。 ふと思い立って研いでみることにしました。結果カッターは一応生き返ったのですが、はたして意味があったのか自…
新しいエナドリを発見しました。その名も「ENERGY Gym」。ダイドードリンコのやつ。 買って飲んでみたところ、やたらと甘かったです。もしかしたら今までに飲んだ数多のエナドリで一番甘かったかもしれません。最甘。
雑誌の付録の小さいポーチ(と言っていいのかよくわかんないやつ)をたまに活用してるんですが、若干不便なんですよね。そこが唯一不満でした。 でもその問題はある日あっさり解決しました。バックルで。
角川書店 乱歩殺人事件 -「悪霊」ふたたび 芦辺拓・江戸川乱歩著 って本読みました。 すごいお見事な本でした。なるほどなあー。芦辺天才やなあー。 なによりこの本の江戸川乱歩はかっこ悪くないのがすごいです!この本では乱歩のかっこ悪いところがかっこよ…
Bluetoothのレシーバーを税込550円で買ってみました。 こういう商品自体はもう10年以上前から存在してるのですがついに550円で買える時代が訪れました。 実際に買ってみて試したところこれが実用的に使える状況って、たぶん、「お気に入りの有線イヤホンがあ…
アサヒ飲料の「ドデカミン」に新商品が出ました。その名も「ゼロしか勝たん」。 名前とカフェインありなところの2点を覗けば完璧なドリンクでした!
スナックバス江のアニメ、本放送最終回12話まで視聴しました。 まず内容の感想を一言で言うなら「お酒を飲みながら視聴すると楽しい」です。何度か本当に飲みながら視聴して、実際それなりに楽しみました。 ただこれは逆に言えば「シラフだとつまらない」と…