などなどブログログ

漫画の感想や日記などなどを。

ZOZO前澤社長の例のあれにRTするのやめといた!

ZOZOTOWN前澤友作社長のあのツイートめっちゃニュースになってました。

 

私も社長がツイした直後あたりにすぐ見聞きしましたが、乗っかってリツイートするのはやめときました。

 

メリットとデメリットを想像すると、ちょっとデメリットのほうが大きいかなあーと思って。

 

 

 

 

RTしたら100万円が100人に当たる!と。

 

500万RT余裕で超えてます。

 

 

RTするだけならただなんだからしておいて損はない。

 

そして当選したら100万円貰えるんですから。

 

 

この件の唯一にして極大のメリットは「100万円貰えるかもしれないこと」です。

 

 

 

でもなあー。

 

当選確率は0.02%以下。

 

当たるとは到底思えない確率です。

 

 

さらに言ってしまうと本当に100人に贈られるか確証がないです。

 

「100人」と言っておいて実際には50人とか10人とかかもしれません。さすがに0人ってことはないでしょうが。

 

それに当てる相手が本当に無作為かも分かりません。

 

ZOZOの関係者が選ばれたり、ZOZOTOWNを普段利用するような「今後の客」に繋がるような感じの人を選ぶかもしれません。

 

だとしたら私は選考外です。

 

それに捨てアカなんかも絶対選ばれなさそう。

 

500万のうち捨てアカというかこの応募のためだけに作られたアカウントはいくつあるんでしょうね。

 

私はツイッターアカウントは二つ持ってますが、一つはツイッターの機能をまるで活用してない孤独なアカウントだし、もう一つはログインするの年に一度くらいの死にアカ。

 

もし私が主催者側なら私みたいなアカは絶対選ばないなあー。

 

本当に公正に100人が当選するとしても、詐欺とか作為の息がかかってるとしても、どちらの場合でも「当たるかも?」という希望すら出ませんでした。

 

 

「当選者100人」が詐欺じゃないことを公に証明するには当選者の氏名(せめてアカウント名)を100人発表するしかないでしょうか。

 

そういうルールとかは特になさそうです。

 

 

 

あとはプライドの問題ってあるでしょうか。

 

金持ちの気まぐれな施しに尻尾を振りたくない、みたいなチンケなプライド。

 

私にもあるかもしれません。

 

元々前澤社長には共感しないほうでしたし。

 

 

 

あともう一つ、仮に公正な抽選が行われて、自分が当選したとして、100万円と引き換えに何か強制や圧力や義務や不利益を被る可能性ってどうでしょう。

 

100万円贈与の前に同意書が送られてきて、そこになんか嫌~なことが書いてあって、それに同意しなきゃ100万円貰えない、とか。

 

 

うーん。

 

やっぱりデメリットというか、疑問とか不安とかが垣間見えてしまい、それがどうもRTする気持ちを躊躇させてしまいました。

 

 

私は今回のこれは全く無関係の野次馬として見て楽しむだけにします。

 

はたして今後前澤社長は少ない投資でものすごい宣伝媒体を得て大勝利したのか?あるいは大炎上して何らかの損を被るのか?

 

今後のネット社会の広告のあり方を一変する大事件になるのか?あるいはすぐに忘れられるのか?

 

野次馬も楽しいなあー。

 

 

 

キリスト教は文明を救いうるか (中公文庫)

キリスト教は文明を救いうるか (中公文庫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク