などなどブログログ

漫画の感想や日記などなどを。

アンデッドアンラック感想 この漫画やっぱすごいわー

この漫画マジで構想力が凄過ぎません?

 

何か凄い展開になったときに、読んでても「え?この展開って前々から構想してたの?それとも急遽思いついたものなの?」ってのがわかんないことが多いです。

 

どっちだとしても、作者凄いです。

 

戸塚慶文週刊少年ジャンプで連載してる「アンデッドアンラック」。面白くて前々から注目してましたが、本誌の人気もあるようだし10月からアニメ化するし、好調っぽいです。さすがにもう今は「人気がちょっと落ちたら即連載打ち切り」なんて状態ではないですよね?

 

でも私が好きだった「高校生家族」が結構続いたのに終わっちゃったしなあー、わかんないですけど。

 

 

でもまーさすがに、仮に、縁起でもない話ですが、ここから急速に人気が落ちたとしてもちょっとやそっとでは即打ち切りにはならず、最低でも単行本数冊分かけてじっくり物語をたたむ猶予を与えられるくらいの実績はもう獲得してるんじゃないかなと思います。

 

なので、今は戸塚は自分のアイデアや伏線をある程度長めの構想に組み入れることは可能になってるのではないかと思います。

 

しかしそれにしたって、私は読んでて「こんなシーンを描くことは可能なの!?」と驚くことがちょいちょいあります。

 

 

 

さて。戸塚慶文はいわゆる鬼才ってタイプの漫画家ではないと思います。「チェンソーマン」の藤本タツキや「進撃の巨人」の諌山創のような尖った個性が際立ってる感じでもなく、また吾峠呼世晴の「鬼滅の刃」とか和久井健の「東京卍リベンジャーズ」のような「バズる」というタイプの人気でもない印象です。まーこの4作はバケモノであり、比較するには人気の大きさではアンデラは「かろうじて足元に及んだ」って感じですが大きさではなく性質の話です。

 

私が思うに戸塚は基礎力のようなものが優れてるタイプです。派手で強い必殺技は無いけど通常技が強いタイプ。

 

それは主に、少年漫画的外連味や恋愛物を真正面から描く実直さと、様々なアイデアの引き出しの多さだと思います。特にアイデアは、本当に次から次へと大きいものから小さいものまでどんどん惜しみなく披露されて感嘆するばかりです。

 

 

 

で。最近具体的にどんなところに驚いたかと言うと、テラーフィルです。

 

 

この漫画は大雑把にジャンル分けするとジョジョやハンターのような「能力バトル漫画」です。作者が超能力のルールを独自に創作しそれに則った様々な超能力者を登場させるわけです。

 

テラーは、かつてビリーが作った敵組織アンダーの腹心キャラとしてもう結構前に初登場しました。初登場は第何話だっけ?

 

レーダーのような超聴覚がありそうだけど、声を出して喋れないっぽい否定能力の持ち主で、具体的な能力名とかはずっと謎でした。

 

その能力「不通」が明かされたのはつい最近のようやくの第147話です。随分引っ張ったなあ~おい。

 

こんなに引っ張るのなんて、ワンピースくらいの看板長寿作品でないと不可能じゃないですか?

 

テラーが初登場したころのアンデラは「人気が無ければ即打ち切り」の頃でしょ?

 

なのに引っ張って引っ張って147話で出した場面は、私には、戸塚は長い物語を綿密に構想して、貯めて引っ張って、テラーが能力出現する悲劇を計算し尽くして執筆したようにしか見えませんでした。そして悲劇を風子達が無事に防いで、見事な演出でした。

 

マジで戸塚が「テラーの能力発動の場面をいつどこで描くかをいつ決めたのか」が全然分かりません。

 

ジャンプ漫画でこんな長々とした構想を組むなんて、めっちゃ凄いことだと思います。ただでさえ大忙しの執筆中に。

 

 

この演出は、推測するに、きっと戸塚にとってテラーは「捨てアイデア」、正確には「先に匂わせだけしておいて、仮に連載打ち切りになってアイデアが日の目を見なくなったとしてもそれでいいアイデア」だったのではないでしょうか。

 

つまりそれ以外にどんどん他のアイデアを出し惜しみせず次から次へと披露しまくって、これはもし連載が続けば溜めに溜めてここぞって時期に披露する用のアイデア

 

そうじゃないと説明つかないですよこんな離れ業。

 

 

そして次はこれまた初期から登場してたのにバックボーンが全然分からない、両手両足が義肢っぽい少年「不感」のフィルの話がようやく始まるようです。

 

 

本当によくこんなに長期で「引っ張る」「溜める」って演出ができるものです。天才や。

 

まー?もし戸塚本人はそんな深く計算してなくてこれらの演出を全て即興で描いてるのだとしても、それはそれで超すごいことです!

 

 

 

マジで面白い作品です。

 

あと他にも、風子がアークでループして物語が激変してアンディの出番はずっと無くなってしまったのですが、そのかわりに、初期で死んだジーナボイドが仲間になって活躍したり、ショーン友才のような思い入れの無いキャラを活かしたり、読んでて退屈しません。

 

「辻褄が合わない」ってところも無いように感じます。細かく粗探しすればどこかにはあるのかもしれませんが。

 

「いいね最高だ」です。このセリフがもうずっと聞けてないのはやっぱりちょっと寂しいですが。

 

アンディは今どこでどうしてるんでしょうね。戸塚がそのへんをどんな構想してるのかも楽しみにしてます。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク