こないだドラッグストアの特売日に500ミリペットのCCレモンを2本買ってきました。
カロリーゼロでない炭酸飲料は飲まないようにしてるけどCCレモンとデカビタCとドデカミンは例外で、安くなってるときはよく買ってます。
(カロリーゼロのCCレモンは存在はしてるけど滅多に売ってない)
それで自室にCCレモンを2本置いておいて、ここぞというときに飲むつもりでいました。
なんかすごーく喉がかわいたと思ったときとか、「今飲んだらCCレモンを特においしく感じられそうな瞬間」を見計らって飲みたいような感じで。
でも買った翌日に2本とも飲んでしまいました。
あまりに自制心がなくて自分が情けなくなりました。
朝起きて目覚めの一本でつい開けてしまった…。
昨日の今日でさっそく一本開けちゃったけど「まーいいか」とさほど気にしませんでした。
でも夜になったらまたなんか無性に飲みたくなって自分でも「今日もう飲んだじゃん」と頭では思ってるのについまた開けてしまいました。
なんなんでしょう。
慢性CCレモン中毒か、私は。
禁断症状か。依存症か。
1日で2本飲んだのは生まれて初めてです。
よくないなあー。
砂糖の入ってる炭酸ドリンクを1日1リットルも飲んでしまうってのはちょっとよくない。
本当に、頭では「よくない」と思ってるのに飲むのをやめられなかった…。
いや、むしろ逆で、私は心の底では「たまにはいいじゃん」と軽く思ってて「よくない」ということのほうがちゃんと認識できてなかったのかもしれません。
頭が都合の悪いことを無視しているのかもしれません。
そういえば、私はお酒を飲みます。
2,3日ごとに飲んでる感じです。
タバコは昔は週に1箱吸う程度のライトスモーカーで、今は完全禁煙して10年たってます。
依存性の高いものに自制できずにハマるってことは、今まで陥ったことはないかと思います。
でも自分に無縁だなんて決して言い切れないものなんですよね。
先日CCレモン2本飲んで、罪悪感とか自制心とか依存性とかいうものについて考えてしまいました。
もうCCレモンを1日に2本飲むってことはやめなくちゃ。
なんかバカみたいなことですけど、はっきりそう意識しておこうと思いました。
CCレモンですんでるだけ、ハマッたものがCCレモンなだけまだいいと思おう。
なんか人が依存症になる瞬間というか、地獄の入り口をちょっとだけ見た気分になりました。
これお酒だったらしゃれにならないもんなあー。
戒めのためにブログに書き残しておこうと思いました。
サントリー C.C.レモン リフレッシュゼロ 500ml×24本
- 出版社/メーカー: サントリー
- 発売日: 2012/03/20
- メディア: 食品&飲料
- 購入: 4人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (2件) を見る