「2048」という数字パズルゲームがあります。
どれくらい有名なゲームなんでしょうか?
最近ちょっと遊んでます。
スマホで無料で遊べるアプリが一番有名っぽいですが、私は3DSのを、確か150円で買いました。
スマホ版でもいいんですけど、なんとなく。
スマホ版の無料版は広告表示がとてつもなくうざくてゲームプレイに支障をきたすほどらしいのでやめといたほうがいいっぽいです。
(ただこれはオープンソースのゲームなので誰でも開発販売できるので、きっといいアプリと駄目なアプリが玉石混合あるのだと思います)
さらに、このゲームは一手でもミスしたら命取りになる系で、スマホのスワイプ入力は誤反応や微妙ミスがこわいので3DS版の物理十字キーのほうが確実でやりやすいと思います。
(かわりにスマホ版にはアンドゥという邪道があるとか?)
さて、2048は単純なゲームで、ルールは、4×4のマスの中に2か4のタイルが一手ごとに一枚湧いてくるので、それを上下左右にぶつけて、2と2のタイルがぶつかれば4のタイルになり、4と4がぶつかれば8になり、16になり32になり64になり、とりあえずは2048のタイルを作ることを目指すゲームです。
反射神経は全く必要なくて、いつでも手を止めて熟考できるのがありがたいです。
16マス全部がぶつけられる同じ数字がどこにも並ばない形で埋まってしまうとゲームオーバー。
私最近気分転換をすごく求めてる時期で、ちょっとこのゲームで心を落ち着かせる日々を送ってました。
でもどうも難しい。
始めたばかりのころは「こんなのただの運ゲーじゃん」と思って投げ出そうかとも思ったのですが、ぼちぼちやっているうちに、どのマスにタイルが湧いて出てくるかの運をも見据えたうえで考えて操作することを覚えて、コツとかノウハウとかいったものを少し理解したらなんかハマりました。
で、何度も遊んで、2048のタイルを作るところまでは成功しました。
とりあえずタイトルの数字は達成です。
でも3DS版は初級編が1024、中級が2048、そして上級が4096という3つのコースがあって、やっぱり3つともクリアしたいと思うもので、
それでずっと4096のタイルを作るために悪戦苦闘を続けてました。
しかし先日!ようやく達成しました!
なんか最近気分が沈みがちでしたが、久しぶりに「嬉しい」って気持ちとか達成感とかを味わった気がしました。
世の中の2048の上級者の間では4096達成なんて鼻で笑われるくらいの初歩的なレベルなんですけどね。
私にとっては快挙です。
いやしかしゲームの実績欄を見ると、8192タイルや16384タイルを「作れるもの」として扱ってて、4096がまだまだ道半ばであることは確かです。
ゲーム始めたばかりのころは16384タイルなんて狂気の世界だと思ったものでしたが。
今はなんか、私は、8192や16384も「これからも継続すれば上達していって、いつかそのうち達成できるのでは」と思い始めています。
先日4096を達成してからも何度か遊んでると、あれだけ苦労した4096を何度か成功させたり、4096タイルを作ってさらに2048タイルも作れたりすることもあって、8192が「手が届かない場所」じゃないように感じてきています。
できる!きっとできる!私ならできる!
もうちょっとこのゲームを続けようと思いました。