テトリス99のエンブレムで私が勝手に「銅バッジ」「銀バッジ」「金バッジ」と呼んでるのがあって、先日やっと金を取得できました!
継続して遊んで、こうやって目に見える形で成果があると、自分が緩やかながらテトリスの腕前が上達してるような気がして嬉しいです、
ニンテンドースイッチのtetris99ってゲームでは、ミッションというか、プレイ中に様々な条件を満たすとエンブレムが貰えます。
先日、久しぶりに1位、「テト1」をとれたときにエンブレム貰えました。
前々から「いつか欲しい」と思ってた「金バッジ」です。いや金メダルと言うほうがかっこいいかな?
1位を最初にとれたときに貰えるのが銅バッジ。
1位を累計5回とれたら銀バッジ。
そして15回超えたときに金バッジが貰えます。
先日の1位が記念すべき15回目でした。
感慨深いです。
このゲーム始めたばかりのころは1位をとること自体が至難の業だったのに、そう思うとやっぱり自分は上達してるって思えます。
そのときの統計を見ると、私はこれまで通算1999回対戦してました。
そのうち1位が15回だから、私が1位とれる確率は0.7%。133回に1回くらい。
なかなか切ない数字です。
しかし、言い訳をすると、私はテトリスを本格的にやるのはこのゲームが初めてで、ズブの初心者からスタートしました。
そして初めて1位とったのは918回目の対戦でした。
それ以降で計算するなら、1081回の対戦で1位を14回取ったことになるので、1.2%で77回に1回になります。やっぱり私は、上達してるんです!
って、あんまり変わらないですね。
いやいや、上達が早かろうと遅かろうと上達は上達。
次の目標に向けて、まだ続けようと思います。テトリス。
このゲームでは一度1位をとったことがある人だけが遊べるTetris99 VIPという対戦ルームがあって、私はそこではいまだ1位をとったことがありません。
そこには金バッジを超える「赤バッジ」が存在します。
(持ってる人が羨ましい)
これの条件はVIPで1位を10回以上とること。
私はVIPで1位をとれる気が全然しません。
最高でも2位。
途方もなく遠い目標です。
でも頑張ってればいつかは届く!