「アフィリエイトで月5万円稼げる」と謳っている本を読みました。
夢のような話です。
「元手がかからない」ともあります。
本当にかからないんでしょうか???
読んだのは「プラス5万円で暮らしを楽にする 超かんたんアフィリエイト」 翔泳社 鈴木利典 という本です。
ブログで成功してる人で、たくさん稼いでいるようです。
さて私はブログを始めて10ヶ月で、稼いでるのは月に3500円くらいです。
そんな自分とこの本を比べてみて思ったのは「稼ぐことに徹せられるか」ってことでした。
私にとってはブログ続けるのにあたって一番重要だと感じたことは「100%自分のやりたいようにやる」で、それを第一に踏まえた上で「稼ぐ」は「ついでに稼げればいいな」という優先順位2位な感じになってます。
そうしないと続ける意欲がとてももちません…。
この本によれば、「稼ぐ」を第一に考えたら、ブログのデザインも文章の書き方もSEOのセオリーに準拠して、ブログの題材はクレジットカードのレビューに絞れば月5万を1年以内には達成できるとあります。
これ、かなり苦行じゃないですか?
私情を一切捨てないと…。
クレカのことなんて他人に何か教えられるほど知ってないから、ブログにするには1から勉強しなくてはいけません。
興味もないことを勉強して、さらに100も200も継続的に記事を書かなくてはいけません。
そりゃーそんなことができるんなら月5万稼ぐのもできるでしょう。
できるなら。
興味も知識もないことをブログに書くなんて、1記事だけでもきついことを私はこの10ヶ月で痛感してます。
あ、もしかしてすでにあるよそのクレカブログから題材を真似するとかしたらいいのかなあー。
それで文章だけは自分の言葉に変えて打つだけなら、それなら「1から勉強」よりはずっと楽かもしれない…。
それでいて、この本では随所に「自分の得意なことを楽しみながら書きましょう」といったことも語られています。
それは私すでにやってますけど、でもそれだと月に3500円です。
この本は「無知からブログを始める方法&楽しく続ける方法」と「稼げるブログを作る方法」が混ざり合っていて読んでいてかなり戸惑いました。
それでいて月5万円稼げるのは後者を徹底することのみです。
それと「元手はいらない」というのもなんかひっかかります。
私の場合は漫画感想ブログを書くためにはまず漫画が必要で、でも漫画を買うことは別にブログ始める前からもともとやってたのでブログのための元手とはあんまり思わないからこれはその通りです。
(作者鈴木ももともとの趣味が温泉なようで、温泉に関するブログも作っていてこれは趣味を実益にしてるから「元手はいらない」に当てはまります)
でも稼ぐに徹するなら「自分自身で体験した商品のレビューすることが大事です」とあって、それってやっぱりブログ記事にするために商品をまず自分で買うわけだから、こっちは「元手がかかる」になっちゃうんじゃないでしょうか。
世の中のトレンドないろんな商品をどんどん買ってどんどんレビューをブログにしたら稼げる、ってなると、なんとも次元が違う世界です。
本の内容は、私自身がブログ作り始めるにあたってgoogleアドセンスやamazonアソシエイトのことをネットで調べ物して勉強した内容と概ね相違ありません。
もちろん新しく知ったこともいくつかはあったし、情報を一冊の本にまとめてるのも意義があることだからこういう本はきっと価値があるんだと思います。
ブログ作りで「稼ぐことを度外視するか」それとも「稼ぐことに徹するか」、ますますなんか微妙な心持になってしまいましたが。