などなどブログログ

漫画の感想や日記などなどを。

子どもの悲鳴が聞こえたら児相に通報するのが義務らしい

児童の虐待死のニュースがあって、そのたびに釈然としない疑問が湧きます。

 

近所の住人がテレビで顔映さずに時に声変えて「普段から子どもの泣き声や親の怒鳴り声が聞こえた」みたいにコメントしてるやつ。

 

お前らはそれを聞いてどうしたんだよ?と。

 

 

 

 

 

こういうニュースのたびに「なぜ防げなかったのか」「児童相談所の対応に落ち度はなかったのか」とかよく言ってて、まーそういう追及も「いらない」とは決して言いませんが。

 

(今回のニュースもやっぱり学校とかに落ち度があったらしいですが)

 

私はニュース番組に出る近所の住人のほうもずっと気になります。

 

自分が住んでる近所で虐待死事件があって、マスゴミが大量に押し寄せてきて、自分のところにも取材が来て、それに応じる神経がまず私には理解できません。

 

私なら取材受ける気にもならない。

 

受けたら謝礼でも貰えるんでしょうかね?

 

で、さらに「私は普段からあの家の様子がおかしいことに気づいてた」って言うのはもっと分からないです。

 

「あんたはそれに気づいてて何もしなかったの?」って疑問に思われるかもって考えが及ばないのでしょうか?

 

 

本当マジで何もしなかったんですかね、ああいう人たちって。

 

それとも通報はちゃんとしてたのに、それでも起きた悲劇なんでしょうか?

 

いや、ああいう人ってもし自分が通報したのなら「私は通報したんですけどね」って絶対アピールするだろうからほとんどしてないんじゃないの?ってイメージです。

 

なんつうか「無責任に噂話を吹聴する醜悪なおばさん」の像が如実に頭に浮かぶので、こういうニュース見てしまったときは、いつもモヤモヤしてしまいます。

 

 

 

さて、もし自分の近所で、異常な子どもの悲鳴とかが何度も聞こえるようなことがあったら、どうすべきなんでしょう?

 

やっぱり、通報はすべきみたいです。

 

厚生労働省が呼び掛けてます。

 

 

f:id:mogmogfirst:20190131194430j:plain

 

 

電話番号は3桁の特番通話が用意されてます!

 

児相に繋がると。

 

189。ただし有料。

 

無料なのは110、119、118の緊急通報のみみたいです。

 

正直、悲鳴を聞いた回数が1回や2回では躊躇してしまいますが、私なら3回くらい続けてあったらさすがに通報はしそうな気がします。

 

 

「もし虐待じゃなかったのなら」ってのも当然思うので、通報の際には「あれ絶対虐待ですって!」なんて断定口調じゃなしに「私の思い過ごしかもしれませんけど」ってニュアンスで言っておくのが無難です。

 

それで本当に虐待じゃなかったのなら、問題なし。

 

もしガチで虐待だったら、通報が子どもを救う一助になったのならよし、仮に、通報しても児相がうまく機能せずに子どもが虐待死する最悪のパターンになったとしても、悲鳴を聞いたときに「あの時通報していれば」という後悔に苛まれずには済むんじゃないでしょうか。

 

本当、近所で虐待疑惑なんかあったとしても自分にできることってそれくらいしかないです。

 

自分がやれることをやったのなら気に病んでも仕方ないです。

 

 

逆に、世の中には、子どもに持病があって、保護者が決して虐待してないのに、頻繁に大声で悲鳴をあげてしまうってケースも、あるらしいです。

 

それはもう、何も知らない近所の住人からしたら、判断のしようがない。

 

通報もされうることでしょう。

 

その場合はその保護者さんに、持病の子がいることをあらかじめ近所の人もしくは地域の児相に伝えておいて誤認を予防していただくしかないです。

 

大変ですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク