などなどブログログ

漫画の感想や日記などなどを。

2017年6月からの郵便料金値上げをなんか素直に認めたくない

今年2017年の6月から郵便料金が値上げされてしまいますが、やっぱりどうにもすっきりしません。


値上げそのものはまあ仕方ないとは思わなくもないです。


でも値上げの幅がいきなりでかいんですよね。


いやだー。

 

 

まずハガキ。


私はハガキはほとんど利用しないんですけど。


今までは1枚52円だったのが62円に値上げ。


せめてここは60円にして欲しかったです。


1円単位の端数はできるだけないほうがいいです

 

 

 

定型の82円と92円のはそのまま。

 

 

それで、私にとって一番痛いのが定形外郵便です。


値上げ後には定形外のさらに規格外という新しい設定になってしまいます。


今まではどんな形のものでも重量だけで料金が決まっていましたが、これからは大まかに言って一般的な大きい封筒に綺麗に収まるかどうかで区別されてしまいます


細長かったり分厚かったりするものが規格外扱いされてしまいます。


その値上げ幅がでかい!

 

 

120円→200円 80円の値上げ 値上げ率40%UP
140円→220円 80円         37%
205円→290円 85円         30%
250円→340円 90円         27%
380円→500円 120円         24%
570円→700円 130円         19%

 

 

私がよく利用してる205円と250円のが3割近くも値上げです。


3割値上げという言葉の破壊力


いやだー。

 

 

ところで最近はヤマト運輸のクロネコヤマト宅急便が料金改定するというのがニュースになっていました。


その理由がドライバーの負担軽減です。


アマゾンとかの荷物が多くて、せっかく配達に行っても留守で再配達になることが多くてその手間がとてつもない負担になっていると。


それなら大いに分かります。

 

 

でも郵便は違うじゃん!


宅配便ならともかく定形外郵便は配達先が留守だろうと郵便受けに入れて配達完了で再配達なんてないじゃん!

 

 

ヤマト運輸の値上げと日本郵便の定形外郵便の値上げは性質が違うもののように思えてなりません。


ヤマトの値上げは仕方ないと思えても郵便の値上げは素直に認めたくない気持ちがあります。


ただの心情的な印象といえばそれまでなんですが。


以前にクロネコメール便という便利だったサービスが廃止されたときにもヤマト運輸に同情的だったのでそれもあるかもしれません。

 

 

そりゃ日本郵便も本当に大変で値上げしなきゃやってられないのかもしれません。


しかし、それにしたって、それにしたって、それにしたって、値上げ幅ちょっとでかすぎない!?と、どうしても思ってしまうのです。

 

 

これって、「甲状腺の病気」のせいだったの?

これって、「甲状腺の病気」のせいだったの?

  • 作者:井上 きみどり
  • 出版社/メーカー: K&M企画室
  • 発売日: 2019/07/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

スポンサーリンク